サインボード
工務店さんに端材をいただいてきて、看板を作成しました。
ダークブラウンの木部着色料を塗って、工作用ラッカー白で描きこんでみました。
我ながら、渋い!と誇らしげにしていたところ、
「〇〇〇の看板に似てるんじゃか?」という疑惑の声が、、、。
風のいろ(K)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
信州安曇野池田町の田園と北アルプスの展望のカフェ カフェ 風のいろのHP http://cafe-kazenoiro.com
ダークブラウンの木部着色料を塗って、工作用ラッカー白で描きこんでみました。
我ながら、渋い!と誇らしげにしていたところ、
「〇〇〇の看板に似てるんじゃか?」という疑惑の声が、、、。
風のいろ(K)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
信州安曇野池田町の田園と北アルプスの展望のカフェ カフェ 風のいろのHP http://cafe-kazenoiro.com
#
by cafe-kazenoiro
| 2011-06-19 22:07
| カフェ風のいろ
|
Comments(0)
風のいろ のガーデン その2
元水田で雑草に覆われていた場所が、なんということでしょう、深山園の塩原さん率いる若い職人チームによって、素晴らしい庭に生まれ変わりました。蒼い芝生が目前の水田とを繋ぎ、デッキの前の株立ちのヤマボウシが優しい姿で夏の西日をやわらげることでしょう。丁度満開で届いたヤマボウシは、安曇野の山並みに何より似合っていています。秋に色々な色に染まるであろうナナカマドやカエデたちの変化も楽しみです。
kaze-neko
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
信州安曇野池田町の田園と北アルプスの展望のカフェ カフェ 風のいろ のHP http://cafe-kazenoiro.com
kaze-neko
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
信州安曇野池田町の田園と北アルプスの展望のカフェ カフェ 風のいろ のHP http://cafe-kazenoiro.com
#
by cafe-kazenoiro
| 2011-06-18 21:28
| カフェ風のいろ
|
Comments(2)
風のいろ のガーデン その1
友達の何人かは、カフェの名が「風のいろ」になったと報告すると、北海道富良野を舞台としたTVドラマ「風のガーデン」を思い出したようです。安曇野の風のいろのガーデンは、どんな庭になっていくか、どうぞお楽しみに……。
13日から始まった工事が本日完了しました。この5日の間、チームワークと若い力で雑草と雨後の水溜りでどうなることかと心配していたデッキ前の空間が、アッと驚く憩いのガーデンへと変身していったのです。重機をわが腕のように使ったり、アプローチ作りや芝貼り、樹木の絶妙な設置とテキパキと仕事をこなしていく技とパワーに脱帽しました。写真は、その様子の一部です。
変身した庭の様子は、また後日。(kaze-neko)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
信州安曇野池田町の田園と北アルプスの展望のカフェ カフェ 風のいろ http://cafe-kazenoiro.com
13日から始まった工事が本日完了しました。この5日の間、チームワークと若い力で雑草と雨後の水溜りでどうなることかと心配していたデッキ前の空間が、アッと驚く憩いのガーデンへと変身していったのです。重機をわが腕のように使ったり、アプローチ作りや芝貼り、樹木の絶妙な設置とテキパキと仕事をこなしていく技とパワーに脱帽しました。写真は、その様子の一部です。
変身した庭の様子は、また後日。(kaze-neko)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
信州安曇野池田町の田園と北アルプスの展望のカフェ カフェ 風のいろ http://cafe-kazenoiro.com
#
by cafe-kazenoiro
| 2011-06-17 22:28
| カフェ風のいろ
|
Comments(0)
信州安曇野 北アルプス展望 カフェの日々
by cafe-kazenoiro
ライブカメラ
最新の記事
望遠鏡で見た燕山荘 |
at 2025-01-13 17:17 |
ストーブ前から |
at 2025-01-12 19:00 |
ピクチャーウィンドウ |
at 2025-01-11 17:46 |
天然酵母で |
at 2025-01-07 17:59 |
南天の紅い実 |
at 2025-01-06 17:36 |
カテゴリ
全体カフェ風のいろ
月暦
天文
花たち
珈琲
パスタ
畑では
家具
風景
生き物
行事
気象
パン・スイーツ
お出かけポイント
イベント情報等
パラグライダー
本の紹介
未分類
以前の記事
2025年 01月2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
最新のコメント
茨城空港 |
by 茨城空港 at 18:04 |
糸 |
by 糸 at 18:03 |
北アルプス |
by 北アルプス at 20:26 |
布施雅英 岩田彦助 |
by 岩田彦助 岩田彦助 at 20:26 |
火星 |
by 火星 at 16:14 |
降旗徳弥 |
by 神岡実希 at 16:13 |
ありがとうございます! .. |
by cafe-kazenoiro at 08:11 |
おはようございます。 .. |
by うしかい座 at 06:26 |
カフェ風のいろは10年に.. |
by cafe-kazenoiro at 21:49 |
ありがとうごさいます。7.. |
by cafe-kazenoiro at 18:53 |
タグ
フォロー中のブログ
安曇野時間安曇野池田20th
安曇野池田矢口工務店建築ブログ
信州安曇野池田 92さん...